ダイエットや筋トレの効果をあげようと思うと、サプリメントを摂取して栄養を補う事は欠かせないですよね。
代表的なものに、プロテインやBCAAが挙げられます。
最近になって、HMBがダイエットや筋トレにいいらしいと有名になりました。
HMBって何なの?本当に効果があるの?
今回はそんな疑問に答えていきます。
HMBとは?
正式名称を「βヒドロキシβメチル酪酸」といいます。
これは、必須アミノ酸である「ロイシン」の代謝物です。
ロイシンは体内で生成することができないので、食事から摂取する必要があります。
しかし、HMBは摂取したロイシンの量の5%しか生成されないことから、毎日の食事だけでは効果が出る量を摂取することは大変難しいのです。
そこで、HMBを直接摂取すればいいのでは?という考えから、HMBのサプリメントが生まれました。
HMBは筋肉の分解を抑制し、筋肉の合成を促進してくれる
HMBがダイエットや筋肉増大に効果的と言われているのはこのためです。
体に筋肉を作れ!というシグナルを出すように働きかけます。
このおかげで筋肉の増量が期待できるのです。
また、筋肉の分解を抑制する働きもあります。
体に筋肉を守れ!というシグナルを出すように働きかけます。
HMBは筋トレする人から高齢者の方までオススメ
HMBは筋肉の増量を促すことから、筋トレをする人にはプロテインと同じぐらいオススメです。
バルクアップをしたい方はぜひ飲んでみて下さい。
プロテインと併用すると相乗効果が得らえるので試してみましょう。
高齢者の方にもオススメできる理由は、筋力の低下を防げるからです。
高齢になると日常の運動量が昔よりもどうしても減ってしまいます。
運動量が減ることにより、筋肉が使われなくなることから筋肉量の減少につながってしまいます。
HMBを飲めば、普段あまり運動をしない方でも筋肉量の減少を抑えることができるのです。
筋肉の減少抑制に関して下記の実験結果が出ています。
HMBを飲んだ人、飲んでいない人に分けて、10日間ベッドで寝たきりの生活を送ってもらう、という実験がありました。
結果は、HMBを飲んだ人は、飲んでない人に比べて全然筋肉が減少していないのです。
高齢者の方にこそ、飲んでほしいサプリメントです。
いつ飲むのが効果的か
オススメのタイミングを下記にまとめてみました。
・トレーニング時
・食後
・就寝前
それぞれ説明していきます。
トレーニング時
トレーニングのどのタイミングで飲んでも効果を得ることができます。
筋肥大を狙っている方にオススメなのは、トレーニング中です。
筋肉の減少を抑制しつつ、筋肉の増大もすることができるので、効率的に筋肥大をすることができます。
食後
食後もオススメのタイミングの1つです。
食後にはインスリンという栄養素を体内に運んでくれるホルモンが多く分泌されます。
このタイミングでHMBを摂取することで効率的に前進に行き渡らせることができます。
就寝前
最後に、就寝前に飲むのもオススメのタイミングです。
睡眠中は動くことができないので筋肉が分解されやすい時間でもあるので、HMBを摂取することで分解を抑えることができます。
筋肉を保護するために眠る前にはHMBを飲むようにしましょう。
どんな味がするの?
味はあまりよくないです。
なので、味の関係のない錠剤タイプのサプリメントをオススメします。
オススメのHMBサプリメントは?選び方も教えます
1日3g摂取できるものを選ぶ
HMBの効果を出すには、1日3g摂取が必要です。
1日の摂取目安量にHMBが3g含まれることが明記されているサプリメントなら安心してていいでしょう。
「myHMB」配合のサプリが品質が高いと言われている
「myHMB」は、アメリカのMTI/TSIの2社が共同開発したHMBのブランド成分です。
この成分は、HMBの研究に数多く使われており、効果は広く実証されています。
世界一厳しいと言われているアメリカの健康食品の検査基準をクリアしていることからも、信頼性が担保されています。
オススメのHMBサプリ
マイプロテイン MyProtein HMB タブレット 180錠
HMB 1000mg 90粒 オプチマム
HMBを飲んで効率的に筋肉を成長させよう
以上でHMBの紹介を終わります。
筋肉にとってHMBがどれだけ大切な成分かわかって頂けたのではないでしょうか。
最後にポイントをまとめます。
・HMBは筋肉の合成促進、減少抑制に効果的
・摂取タイミングは、トレーニング時(前、中、後)、食後、就寝前
・1日3g摂取が必要